治療 | Treatment

慢性疲労症候群の治療経過1年【回復した点と課題】

青山・まだらめクリニックの班目健夫先生の治療を受け始めてから今月でちょうど1年になります。今回は治療経過報告として、この一年の治療で上手く行ったこと、失敗したことなどをまとめました。治療の内容は 基本的に湯たんぽとお灸を使った治療法です。治...
治療 | Treatment

Prognosis After 1st Year of CFS Treatment

It has been one year since I started receiving treatment from Dr. Madarame of Aoyama-Madarame clinic. In this post, I am...
治療 | Treatment

【やわらか湯たんぽ】が壊れる | Hot Water Bottle Broke

以前の記事に書いたやわらか湯たんぽが壊れ、そして直りました。湯たんぽは修理されるもの、という感覚がなく面白いと思ったので記事にしてみました。The hot-water bottle I talked about in my previous...
治療 | Treatment

慢性疲労症候群の治療 その3 | Treatment of Chronic Fatigue Syndrome Part 3

慢性疲労症候群の治療法、今回が最後です。治療開始から今までの8か月間で気付いた点をまとめました。This is the last part of the CFS treatment series. I will write about th...
治療 | Treatment

慢性疲労症候群の治療 その2 | Treatment of Chronic Fatigue Syndrome Part 2

前回、慢性疲労症候群の治療法について書きました。今回はその2回目です。I shared my methods for chronic fatigue syndrome(CFS) in my previous post. This is pa...
治療 | Treatment

慢性疲労症候群の治療 その1 | Treatment of Chronic Fatigue Syndrome Part 1

こんにちは!私はつい最近、慢性疲労症候群の診断を受けました。その治療のため、昨年9月より東京・港区にある青山・まだらめクリニック 自律神経免疫治療研究所に通院加療中です。Hello! I have recently been diagnos...
治療 | Treatment

【やわらか湯たんぽ】を買う(ヘルメット潜水株式会社製) | Got a Hot Water Bottle

なぜ湯たんぽ? | Why hot water bottle?最近、私は極度の冷え性だということが分かりました。手足の冷えはもちろん、お腹や腕もいつも冷たく、そのうえ汗っかきなのでよく冷えてます。冷え性は女性の特権だと思っていましたが、男女...